think seed’s diary

勉強が面白い!算数教室大阪

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

聴く力

ご自身の聴き耳はご存知ですか? 個々、脳の優位性によって聞き耳があり、特にストレス状況においてそれは顕著に表れます。 私の場合は、楽しい話題やイメージを必要とする時は左耳。 勉強など、構成力や思考力が必要な場合は自然と右耳を傾けています。 聞…

心の浄化?

お店や玄関の先で目にする盛り塩は中国の故事に由来するそうです。 盛り塩を置くのは、お浄めや、邪気を払うことが理由。 しかし、もとの盛り塩の由来とは全く異なった「チャンスを与える」「福を与える」といった意味もあるようですね。 そのような、雑学の…

円周率の計算

「(小学校の算数から) 数学になったらは計算せずに置いといて答えを書くの。 3.14に置き換えて計算をしなくていいから楽ちん。」と娘は嬉しげに話しました。 そうだね~と相づちをうちながら、2年ほど前に私が娘に繰り返し伝えていた円周率の求め方につ…

脳が危ない

健康が勉強に与える影響はご存知ですか? 勉強を集中して行うには、個人の素質はもとより環境や健康状態も大事です。 集中力に関係するものとしては、「歯の噛み合わせ」や「低血糖症」が影響している場合があるそうです。 アドレナリンという「攻撃ホルモン…

いろんな見方

幼児教育のメニューには空間・方向、構成、数量、注意、推理、言語能力・・・etc があります。 「~メソッド教室」と沢山の幼児教室がありますが、それぞれの用いるツールが折り紙、積み木、パズル、ドッド等々、難易度や量の違いはあるものの、大切な学習の…