think seed’s diary

勉強が面白い!算数教室大阪

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

褒めることは当たり前

日曜日の運動会は晴天に恵まれた1日でした。 運動会=秋というイメージでしたが、最近はこの時期に開催する学校が増えています。(受験生の母はそのほうが嬉しい・・・笑) 競技にひたむきに取組む子ども達の姿勢に感動し、短期間でここまで導いて頂いた先生…

勉強する理由

「何のために勉強するの?」 何のためって・・・それは、将来○○になりたいから、子どもの仕事だから、授業料を払っているから、いい学校に入るためとか・・・いろいろな理由が存在すると思います。 人生の目的は個人によって ☆ 財・利益 ☆ 奉仕・愛・表現 ☆ …

道具は使いよう

プロ棋士の藤井聡太四段が子どもの頃に愛用されていた積み木が完売して予約殺到とのこと。 こどもの才能を開花させたい!と親の願い?を叶えるために沢山の教具がありますね。 勉強に必要だけど注意が必要なツールがこれ。 ストップウォッチ♬ 使い方ひとつで…

親力

親、親ですよ。 親育、親勉、親ゼミ、親業…親が?親も学ぶことの必要性を唱える教育が目を引きます。 それぞれがどの様なプログラムなのかは興味をひくところではありますね。 もちろん大賛成。 何を学ぶのか? 学習のテクニックも必要ですが。 1番はメンタ…

先取りのは必要?

小学1年生、Sちゃんのレッスン。 レベルチェックテストの後 「余りのあるわり算」に進みました。 学校では3年の内容に該当しますね。 暗記学習のように量をこなさず、意味理解を大切にしながらレッスンを進めた成果です。 カリキュラム作成では、お子さま…

判断基準わかってますか?

面談の場面でよく聞かれる質問 「~はダメですか?」 いいのか、ダメなのかの判断・・・私は肯定も否定もしません。 (他のポイントがとても気になりますが・・・(笑) 良いも悪いもない。 例えば性格なら、私は個性として判断、理解します。 それらの質問…

正しい学び方

算数は沢山の公式を知らなくても、意味の理解が出来ていれば解けるらしい…いや解けます。 意味理解なしに丸暗記に頼った学習を続け、テスト本番で緊張のあまり?公式を忘れて真っ白になってしまう。 そして、その体験は「苦手、不得意、面白くない教科」と負…

出会い

本との出会いは、人との出会いに似たところがありますね。 自分が選ぶ本と選ばれる本。 選ぶ本は仕事に必要な専門書、HOW TO、その時々の探究心を満たすための本・・・等々 私の場合、あれこれと手を伸ばし山のようになっていくパターンが多い… 量をこなすた…

進化系と不変系

待ちに待ったゴールデンウィーク。 ゆっくりと寝坊でき・・・ないww 何時ものごとく5時起床です。 息子の全校参観から始まり連日バタバタのスケジュール。 算数・数学がメインということは変わりありませんが、鶴田式のカリキュラムが理科・社会・英語の…