think seed’s diary

勉強が面白い!算数教室大阪

塾選びのあれこれ

塾の新学年は2月スタート。入塾、転塾、継続グループいろいろです。

この時期の相談内容として多いのは塾選びです。

 

・個人か集団授業どちらがいいのか。

・大手の受験塾かアットホーム規模の塾か。

・通塾を始める時期 は?etc.


今年小学校に入学されるお母様から

「学校の勉強の進度も早く内容も難しい。いわゆる大手の進学塾を検討中ですがいつから通わせたら良いか?」とご相談を頂きました。

塾選びのポイントは目標へ到達するためのライフプランによって変わります。


最高峰を目指さず中学受験に必要な知識的なテクニックを身につけさせるための通塾は3年生からで十分間に合うので、それより早い必要はありません。


大手進学塾の最難関クラスの勉強は不要。もちろん季節講習全てカットです。

もし、長期休暇で家では勉強をしないので塾に預けたいという目的であっても帰宅後の復習をしっかりとしないことには(結局親がかりです。)参加することに意義があった~状態に陥ってしまいます。

 
勉強をするための習慣を身につけさせるための塾?学習は出来るだけ早い時期に始めるほうが良いです。

学習の習慣は遅くなればなるほど定着しづらくなります。

根気のないタイプならなおさらですね。

勉強するための習慣とは・・・学んだ内容をインプットする力・アウトプットする力です。


集中力、勤勉性、根気、忍耐力、やる気、自己肯定感、協調性
自己コントロール、語彙力、話を聴く力、読む力、書く力、イメージ力・・・まだまだあります。

 

勉強に直結しないことのように思われますが、緻密な作業力、難しい問題に忍耐強く取り組み諦めずに考え抜く姿勢の基礎を身に付けるために、これらをまず優先することが重要です。


急がなかったことが、結局のところ急いだ以上の結果をもたらします。

 

ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村