think seed’s diary

勉強が面白い!算数教室大阪

節分

2月3日は季節の変わり目。旧暦でいう大晦日。
私は明日から新年度がスタートする感じです。
来年は仕事をする年回り。気合いを入れて取り組みます。

そして、娘は中学受験に向けて最終学年。

昔々、中学受験を経験した友人が「あの時は、ホント辛かった…でも今思えば、子どもと一所懸命取り組めたいい思い出だわ。」と。
その言葉を励みに、泣いたり笑ったり、時には衝突しながら…ちょっとだけ後ろから娘を支えたいですね。

あるブログで進学塾のこと、受験のことについて書かれていました。

確かにブランドや偏差値重視、考える力を養えない教育が蔓延しています。

そのことに疑問を感じつつ現実と理想の狭間で子ども達をサポートしょうと日々奮闘されている先生もおられます。

「子どもは親を選べない」

子どもが幼ければ幼いほど、よりよい選択は大人の役割です。
かけがえのない我が子のために。

火曜日はレッスン日。

はさみを使って指先の課題に取り組んだ後、今回も量感学習がメインです。

数字を知っていることと、理解していることでは全く異なっています。

f:id:childeducation358:20160203232216j:image
お母様と私も参加、3人で計算ゲーム。

カードを使って足したり引いたり。

お母さんが1番ビンゴ。2番がわたし。

T君が最後になってしまうと・・・・ちょっぴり展開が心配になります。

 

「いつまで続くの~。」と言いつつもギブアップすることなく最後までがんばりました。

なんとトリプルビンゴ!

「やったー。」と三人そろって拍手です。

15分以上計算していたのですが・・・本人の意欲があれば集中力がすごい。これが「自分がしたくてする勉強」なんだと実感です。

 

毎回気付きの連続で私も自身も日々成長。
感謝です。

最後にクリックお願いします。

にほんブログ村