think seed’s diary

勉強が面白い!算数教室大阪

無駄なことは忘れてしまえ~。

塾の新学年が始まって半月。

Sちゃんのレッスンは順調に繰り上げの足し算、九九の暗唱に進んでいます。

f:id:childeducation358:20170217204611j:image



f:id:childeducation358:20170217204830j:image

時より、折り紙などしながらブレイクタイムつながるうさぎ 
f:id:childeducation358:20170217204849j:image

息子も塾のサイクルに慣れ、中学生になる娘は大学受験を見据えたプランを思案中です。

算数から数学に移行する過程でよくいわれること。

『中学(数学)入ったら鶴亀とか流水の特殊算は使わないからいらないよ。キレイさっぱり忘れてね。』
ガ〰ン…あの大変な日々はなんだったんだ・・・あんぐりうさぎと思ってしまう話ですが…。

中学受験で第一に目指すものは第一志望校への合格キップ。

まずは、その目標に向けて切磋琢磨するのです。

数学的な解き方は中学受験では禁じ手です。それでも受験生の差をつけなければならないために、算数の範囲内で考え出された特殊な算法が使えるかが重要視されてしまうのでしょう。

鶴亀算は数学でいう連立方程式ですが、中学受験のテクニックの習得に限らず、勉強の仕方、論理的に物事を考える思考力のルーツになるものです。

頭を柔軟に使う、数式に頼らない方法でも図を使ったりして解けることを知っていることで、中学以降の数学がすんなり理解できる子どももいます。

しかし、プラスになるか、マイナスになるかは子どもによって違います。

 

算数の具体的概念から 数学の抽象的概念に移行できず数学嫌いになってしまうこともあるでしょう。

特殊算を学ぶにあたって、もっとも危険なことは消化しきれない大量の課題に追いまくられて思考力を養う余裕もなく、形だけを覚えて当てはめるパターン記憶の学習に陥ってしまうことです。

 
数学の先生と呼ばれる方達の「忘れてしまってもいいですよ。」というのは、本質的なこと(無意識的有能:当たり前に出来る能力)ではなく、知識的なテクニック(意識的有能:意識して出来る)のことなんでしょうね。


鶴田式が大切にしている本質的な学習、量感やイメージを伴った算数の能力を「忘れてしまえない」無意識的有能のレベルまで刷り込んだら、不必要なことはさっさと忘れてしまいましょう。

ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村